
毎日暑くて、冷たい飲み物やアイスが美味しい季節ですね🍨🎐
歯がしみて痛い時はありませんか?🫢
歯がしみる原因

象牙質が剥き出しになって、歯がしみる原因は主に3つ!
1️⃣虫歯
2️⃣歯周病
3️⃣知覚過敏
一つずつ見ていきましょう↓
(虫歯と歯周病については、詳しくは過去の投稿をご覧ください。)


今回は「知覚過敏」にフォーカスして
日常生活で気をつけられることや、オススメの商品についてご紹介します✨
知覚過敏のセルフケア
歯の表面のエナメル質が削れることがしみる原因となりますが、
エナメル質は再生することができます。(=再石灰化)
再石灰化を促すためにも、歯の磨き方や摂取する飲食物には注意が必要です💡

いずれも知覚過敏予防だけでなく、虫歯・歯周病予防においても効果的な対策です☺️
知覚過敏の歯科治療
しみる痛みが気になる方は、原因特定のためにも歯科医院を受診して対処していきましょう😃💡
虫歯かと思って受診したら、食いしばりに起因する知覚過敏だった…なんてことも。

知覚過敏が気になる方におすすめの歯みがき剤

スタッフにも患者様にも好評で、リピート購入率も高い人気商品です!
知覚過敏症状を抑えつつ、自然な歯の白さにしてくれて、虫歯と歯周病も防ぎます。
歯の健康を守りつつ、夏ならではの美味しいものを食べたいですね☺️🍉