お知らせ

先日

春というか夏に近いような日差しの日曜日にデジタル歯科学会に参加してきました。

歯科の世界でも印象(歯の型取り)や失った歯の形態を回復させる被せ物など、従来のやり方からデジタルを使用したものに変化しつつあります。

デジタル化は特に海外では進んでいますし、日本でも自費診療で使うセラミックの歯などには使用頻度が多くなってきています。

昨年から保険診療でもコンピューターを使用して一部の歯には硬いプラスチックのような材質で作る金属を使わない白い歯が適応になりました(詳しい話をお聞きになりたい方はお気軽にご相談下さい)。今後は歯科でもますますデジタル化が進んでいくと思うので、その分野も積極的に勉強していきます。

学会では招待講演をされた韓国のShin先生の素晴らしい治療の発表を聴き、座長の千葉豊和先生のはからいでその後に食事をご一緒させて頂く機会もあって刺激を受けた週末でした。

デジタル化が進むとコンピューターで読み込むために歯を削る形や量が従来の金属を使用した場合と変わってきます。そのため、当院では高倍率の拡大鏡を使用して治療に当たっております。治療では常に拡大鏡を装着しているので、初めて受診される方は少し怪しく感じられるかもしれませんがお許し下さい(笑)

友人

夕方、大学からの友達が奥さんと産まれたばかりのお子さんを連れて遊びに来てくれました(^^)

出産祝いのお返しに頂きました〜

 

 

 

 

image

おしゃれ〜なチョコ

スタッフみんなで分け合って頂いちゃいました( ̄ー ̄)

頂き物

天気が良くて外が気持ち良いですね♩

患者さんから頂き物を

image

いつも頂いてばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいですが。有難く食べさせて頂きます!

今週末と来週末は仕事終わりに勉強に行く予定なので、しっかり食べて頑張ります‼︎

清掃後

昨日清掃して頂いて院内が綺麗になりました。

綺麗になるとやはり気持ちが良いですね♩

 

image

 

 

実は最近胃痛があったので、昨日は父親の知り合いの先生に胃カメラをして頂きました。

なかなか慣れない胃カメラですが、胃は綺麗だと言われて一安心(^^)

何事も綺麗なのは気分が変わりますね(笑)

気持ちを新たに頑張ります!

春の清掃

天気が悪く春らしい気分を味わえない日もまだまだ多いですが。

今日は良い天気で気持ちが良いですね♪

明日4月15日は当院はお休みになりますが、業者さんに院内の清掃に入って頂く予定です。

有難いことに普段から院長と違って整理整頓ができて綺麗好きなスタッフみんなのおかげで院内は綺麗ですが(院長だけ整理整頓が苦手で迷惑をかけてます…)

白を基調とした分、汚れが目立つので開業後も定期的に清掃に入って頂いてます。

器具の滅菌などにも力を入れてますが、院内もできるだけ綺麗に保てるよう気を付けてまいります。

歯科治療自体は決して快適なものでは無いので、せめて院内の雰囲気や皆様への応対などで少しでも良い気分になって頂けるようにしたいと思っております。

綺麗になった医院で木曜日からも仕事を頑張ります!

あっ、もちろん今日も最後まで頑張ります!!

何かありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

例会

4月4日の診療後に福岡に行ってきました。

所属する福岡SJCD(歯科の勉強会)の新年度が始まるので、いつもより多くの会員やメーカーの方々が集まって懇親会がありました。いつもお世話になっている今本道也先生の還暦のお祝いもあり、非常に賑やかな雰囲気でした。

5日は総会と奈良県でご開業の木原敏裕先生のご講演。

内容は診療についてだけでなく、プロフェッショナルについて歯科医としてだけでなく色々な業種に通じる素晴らしいお話を聴かせて頂きました。

国民皆保険での保険診療の弊害や勉強や努力もしないアマチュア的な歯科医の増加…。もちろん保険診療でもある程度の治療はできますが、低い金額で固定されていて材料や治療内容まで細かく決められると理想的な咬み合わせや見た目の回復は正直難しいです。世界的に当たり前な治療や材料も保険で認めてもらえない現実…。厳しいお話も含めて非常に心に響く講演内容でした。

保険診療だからプロでないというわけでなく、どんな治療でも全力で取り組む中でお口の中の様々な問題を解決するための方法をご提案し適切な処置ができるよう、これからも精進してまいります。

4月

早いもので4月になりました。

日々暖かくなり、いつもの景色も春への変化を感じると気持ちも晴れやかになりますね。

移動や進学、就職など新生活に変化がある方もおられると思います。

自分の経験でも、進学だったり職場が変わったりした時は不安が大きかったです。

慣れないうちは大変ですが、焦らずゆっくり新しい環境に適応していくことが大切ですね。

当院も開院して5か月弱でまだまだ慣れないことも多いですが、今年度も基本的なことを大切にしつつ新しい知識や技術を求めて努力していきます。

何かお困りのことがあれば、できる限りのお手伝いをさせて頂きますのでお気軽にご相談下さい。

3月

いよいよ春らしくなってきたようで、少しずつ日中が過ごしやすくなってきました。あとは花粉や雨が続かないと良いのですが…。

そんな3月も8日、15日と福岡に行ってきました。

8日は2010年の受講から昨年まで行ける時は顔を出し続けた福岡での歯科治療ベーシックコースのOB会でした。

共に学んだ受講生やその前後に受講された先生方がコースで学んだことをどう生かしているかの発表と、最後は講師で鹿児島県でご開業の川畑先生のご講演。

OBの先生方の発表から刺激を、川畑先生からは新たな知識などを得ましたので今後の診療に生かしていきたいと思います。

5年も顔を出し続けたので、同期以外に知り合った先生方も多く歳を感じる会でした(笑)

15日は先月お話を聴かせて頂いた土屋賢司先生のコースOB会でした。

土屋先生のコースはまだ受講してないのでOBではありませんが、今回は誰でも参加可能だったので受講生でOBの先生方の発表を聴いてきました。

アワードを同じ年にベーシックコースで学んだ先生が受賞され、嬉しいのと同時に自分も頑張らないといけないと思いました。

どちらのOB会でも、悪くなった原因や解決策を考えること、常に基本治療を大事にすることを大切にされています。

今後も基本を大切に、皆様一人一人に合った治療のご提案ができるように努力してまいります。

矯正

日が長くなってきて春が近付いてきたと思ったら、まだ少し肌寒い日が続いています。

花粉も飛び始めて苦しまれている方も増えていると思いますが、体調管理には十分お気をつけ下さい。

3月1日は所属している福岡SJCDというグループの例会で博多に行っておりました。

今回は新居浜市で矯正専門医としてご開業の和島先生のご講演でした。

現代では顎が小さくなって歯並びが乱れたり、歯の先天的欠損などで本来なら矯正治療が必要な方が増えてきております。今回は細かなテクニックではなく考え方や矯正医との連携の仕方などについて討論を交えた講演で非常に勉強になりました。

矯正専門医以外の一般開業医ではなかなか本当の矯正を勉強して理解することは難しいですし、逆に矯正専門医で一般歯科を本当に理解されている方は少ないです。今回のようにそれぞれの立場を理解して互いに共通の目標に向かって勉強できる機会は大事にしていきたいと思います。

少し矯正の勉強をしただけで矯正治療をうたう歯科医院もありますが、上手く治療できずにトラブルになって大学病院や病院歯科に相談されにきた患者さんも多く見ております。

当院では本格的な矯正はしておりませんので治療が必要な方は他院にご紹介させて頂くことになりますが、矯正前に入れた冠などは咬み合わせが悪い状態に合わせて作製しておりますので矯正後に必要に応じて新しい咬み合わせに合った冠の再作製をする必要がでることもあります。今後も矯正について勉強を続けていきますので、何かありましたらお気軽にご相談下さい。

研修

昨日インプラントの研修を受けてきました。

講師は下関市でご開業の山崎章弘先生で、普段から所属している福岡SJCDやSOSといった歯科医の勉強会でもご一緒させて頂いており公私ともにお世話になっている先生です。

インプラントは色々と問題も言われておりますが、使い方によってはお口の中を良い状態に保つことができます。

ただ、そのためにはインプラントはもちろん、その他に総合的な知識や技術が必要となります。

山崎先生が言われたインプラントだけを売りにしている歯科医は信用できないという言葉が頭に残りました。

確かに以前インプラント専門医が手がけた治療とは思えない治療も見たことがあります。

インプラントだけを見るのではなく、総合的に口腔内を考えて効果的にインプラントを用いる

これを大事に皆様にはインプラント治療の提案をさせて頂くこともありますが、あくまで決めるのは皆様自身です。

そういえば、昨夜のためしてガッテンで歯科についての内容を放送しておりました。

気づかないうちに虫歯や歯周病が進行したり、合っていると思った入れ歯が悪くなっていたり。

インプラントよりもまずは歯、骨や歯茎を失わないことが一番大事です。

気になることがありましたらお気軽にご相談下さい。

1 32 33 34 35 36 37 38
歯科・沖田オフィス 〒755-0011  宇部市昭和町1-4-5
ご予約・お問い合わせは0836-39-8810
Copyright (C) 2014 OKITA DENTAL OFFICE All Rights Reserved.