お知らせ

インプラント

少し前の暖かさが信じられないくらい、宇部市もいきなり冬になった感じがしますね(^◇^;)

インフルエンザ、風邪など流行ってきているようです。

手洗いはもちろん、細菌やウィルスの入り口となる口の中は清潔に保ち、感染症をできるだけ防ぎましょう!

あと、鼻呼吸することで鼻は鼻毛などで侵入を防いだりしますので、できるだけ口呼吸でなく鼻呼吸するように意識してください。

特に最近のお子さんは舌や口周囲の筋肉が弱かったり姿勢が悪かったりでお口がポカーンと開いている事が多いと言われています。

口呼吸にしないよう、舌は上顎の口蓋と言われる部分にしっかりつけて唇を閉じるようにして鼻呼吸するようにしてください。

(ちなみに、唇を閉じても歯は当てないようにリラックスしてくださいね♪)

 

先日、天然歯とインプラントについてずっと勉強させて頂いている小濵先生のコースのOB会に参加してきました。

このコースも前身の基礎コースから含めると2011年から参加し続け、OB会が結成されて2回目となります。

そう考えると自分の年齢を感じますが、その分勉強して色々な経験をしてきたのだなぁと思うようにしています(笑)

 

昨年は初めてのOB会で会員発表を申し込んでかなり緊張していましたが、今回は発表はなく聴衆の一人だったので気楽でした(^^;;

会員発表では、昔から一緒に勉強している先生、最近知り合った先生の発表を聞いて沢山の刺激を頂きました。

翌日の特別講演では5−Dというグループを立ち上げられた一人、金沢市でご開業の船登先生のインプラント治療の光と陰の部分、小濵先生との対談を拝聴しました。

残せる歯は残す、一旦インプラントが必要となれば残せると判断する歯の基準が上がるという船登先生の考えはとても共感できました。

やはり自分の歯が残せれば一番です!ただ、無理な歯をなんとか残してインプラント治療をするとインプラントに感染が及んだり、後で治療が難しくなったりします。

インプラントを沢山されている先生を否定するわけではありませんが、当院ではまず残せる歯は残して治療するのが基本です。

それでも保存できない場合はインプラントやブリッジ、義歯をどう選択するかを患者さんと先に考えて治療計画をある程度考えた後に抜歯することを考えております。

 

その他にもインプラント治療での新しい戦略や小濵先生との治療の違いなどを交えて、ズバズバとはっきりした話し方でとても勉強になりました(^ ^)

陰の部分では、自分の歯は動いて行くものなので、その動きについていけないインプラントの問題点など、対応策を考えながらの最近の先生の治療方針を教えて頂けました。

IMG_0944 IMG_0945

10月の国際歯科大会で著書に頂いたサインです。

同じ5−Dで共著の石川先生とお二人のサインで、ありがたいことに石川先生に名前にハートを付けて頂きました(笑)

改めて、しっかり噛んだり他の歯の負担を減らすインプラント治療の光の面、その管理の難しさを含めた陰の面を考えて、治療に当たって参ります。

 

12月も半ばになりました。

12月22日は午後1時くらいまでの受付になっております。また、年内は29日の午後1時半くらいまでの受付で診療を終える予定です。

何かお口の中で心配な事がありましたら早めにご相談ください!

終わりで始まり

いよいよ2018年も12月になりました…本当に月日が経つのは早いです(^◇^;)

12月にしたら宇部市内は暖冬な気もしますが、体調を崩された方もおられるのでお気をつけ下さい。

ちなみに、口腔ケアなど口の中をしっかりキレイにすることによって感染症にかかりにくいことがよく言われています。

手術の前後で口腔ケアをすると発熱などが減ったり、縫合した部位などに問題も出にくく退院までの日数が早くなる。

また、誤嚥性肺炎はもちろん、インフルエンザや風邪などにもかかりにくくなることもわかってきています。

お口の健康は全身につながるので、日頃からご自分でしっかりケアしつつお口の状態に合わせて定期的に歯医者さんでプロのケアを受けて元気で健康的な生活を送りましょう(^ ^)

ちなみに、口で呼吸するよりしっかり鼻で呼吸するのも風邪やインフルエンザにかかりにくくなると言われているので、鼻呼吸を意識しましょう!!

 

タイトルですが

11月末に所属する麻布会というスタディグループの例会に参加してきたのですが。

残念ながら今回で最後の例会で、解散ということでした(>_<)

このグループ、会員数はそこまで多くないですし、歯科界でもそこまで有名なグループではないかもしれませんが

会員には臨床で素晴らしい治療をされていて学会などでも注目を浴びている先生、経営やスタッフ教育で素晴らしい結果を出されている先生、こだわりの素晴らしい義歯や被せ物などを作っておられる歯科技工士さんなどなど

今後の日本の歯科界を引っ張るであろう方々が多く(わたくしのような地方の無名歯科医師もおりますが笑)

そんな先生方と共に今後どんどん有名になっていくグループだと思っていましたので残念です(T ^ T)

ただ、解散しても今後は準備期間を置いた後に新しいグループに生まれ変わるそうです。

そこに自分が関わっていけるかはわかりませんが、解散と新たなグループの立ち上げの一部が見れたことですごく刺激を頂きました。

 

麻布会では昨年と今年に発表させて頂き、アドバイスを頂くと共に発表することで自分自身がとても勉強になりました。

失敗とは言えなくてももっと治療が上手くできたかもしれないことへの反省や、その治療経験を今後にどう生かすか

発表することで見えてきた景色もあります。

解散は残念ですが、このグループに所属して発表できたことは自分の財産です。

解散してもグループは生まれ変わるし、終わったことを糧にして自分も医院も常に前を向いて頑張っていきたいと思います(^ ^)

IMG_0933 IMG_0934

学会での歯科豆知識

もうすぐ11月後半になります。

あっという間で、今年もあと少しです。

平成最後の冬、皆さん健康にお過ごし頂けたらと思います。

宇部市内も日中でも少しずつ寒い日が増えてきていますし。

風邪を引かれている方も増えている印象がありますので、健康管理にはお気をつけ下さい。

 

先日、所属する日本臨床歯科医学会の例会に参加してきました。

学会では、大阪でご開業の大森有樹先生が歯科衛生士さんと歯科医師向けにわかりやすい噛み合わせや虫歯、歯周病の管理についてのご講演でした。

虫歯は本来は唾液などで防げる病気なんですが、飲食物の変化やコンビニなど気軽に食べ物などが買える環境になってしまい

普通であれば飲食物で口の中が酸性に傾いて歯の表面が溶ける状態「脱灰」と、唾液の働きで溶けた歯が元に戻る「再石灰化」という状態を繰り返して歯が溶けすぎないようになっています。

唾液の力は偉大で、そうやって歯や口の中を守っているのです(^ ^)

それが、長時間口の中に食べ物が残ったり、ちょこちょこ短い感覚で何かを口にすることで口の中がずっと酸性になって歯が溶けやすい状態が続いてしまいます。

そして小さな穴でも、歯の内部は柔らかいので中で一気に進行して虫歯が大きくなってしまいます。

最近、夏場の暑さで脱水を防ぐのに甘いスポーツドリンクを一日中こまめに摂取する方が増えているので要注意かもしれません(^_^;)

そこで虫歯になりにくい飲食物、間食などは摂取する時間を決めることも大切です。

夏場は砂糖のない水やお茶などはこまめに摂取できますが、カフェイン入りのお茶は利尿作用でトイレで水分を出すと唾液量が減ることもあるので注意がいるかもしれません。

それと、食後はキシリトールガムなどを噛んで、噛むことによって唾液が出ることを利用して口の中を早く中和してあげるのもオススメです♪(´ε` )

 

年齢や飲まれている薬の副作用、病気などで唾液が減ってしまうと虫歯になりやすいので注意が要りますし

歯周病や加齢的な変化で歯の根っこが出ている場合、根っこは柔らかいので虫歯になりやすく治療も難しくなります。

そういった方は、口の保湿剤などを利用したり適応があれば唾液を出すお薬を使ったり

あと、虫歯になりにくいように歯を強化してくれるフッ素や虫歯の進行止めのお薬を利用して、出来るだけ予防することも大切です。

全てはここでお伝えできませんので、詳しいことがお聞きになりたい場合は直接ご説明するので医院でお声がけ下さい。

また、別の話題として噛み合わせや歯周病などもまたそのうちブログで書いていきたいと思っています(⌒-⌒; )

 

当院では現在スタッフを募集しております。

パートであれば日数や時間などはご相談の上で決めることもできるので、もしご興味のある方や詳しい話がお聴きになりたい場合はお気軽にお問い合わせ下さい。

見学なども随時受付けております( ´▽`)

開業4年

宇部市も日中が少し暖かく、冬の足音も少しゆっくりになったような…

そんな穏やかな秋

11月10日で当院も丸4年になりました。

なんとかやっているうちに、あっという間の4年でした(^_^;)

思い返せば苦労も多かったですが、楽しいことも色々とありました。

開業時からのスタッフが結婚したり、お子さんができたスタッフもいて

自分の中ではあっという間でも、時の流れを実感します(~_~;)

まだまだ至らない点も多いですが、少しずつでも改善し成長していきたいと思っています。

 

前に書いた、大きな奥歯より前方の歯を動かすマウスピース矯正『iGO』

奥歯に問題がなければ、早くて違和感も少なく矯正ができます。

当院スタッフが開始したばかりですが

下のようになる予定です(左が矯正前、右が矯正後の予測)

スクリーンショット 2018-11-07 19.54.54

 

かなりの変化が∑(゚Д゚)

今のところ痛みもないし、会話にも影響なく着けたまま仕事をしていても支障ないとのことです(^^)

矯正が可能かの簡単な判定は無料ですぐに判定できます。

ただ、上のような術前術後の画像診断には、時間と費用がかかってしまいます^_^;

その分、術後の画像を見て、気になる点は多少の修正も可能ですので。

術後がどうなるか全くわからないといった不安は少ないと思います。

もちろん、歯が骨と癒着して動かなかったりといった予測しにくい状況もあり得ますが…。

もしご興味のある方は、お気軽に相談下さい。

 

11月

早いもので今年も11月になりました。

宇部市も日中は過ごしやすいですが、徐々に寒くなってきて冬を感じる気がします(^_^;)

 

先日、当院のレントゲンや診療用のチェアでお世話になっている「デンツプライシロナ」さんのサミットに参加してきました。

参加費は無料で、弁当まで付いてくるという有難いサミットでした(*_*)

IMG_0900LyhJYLqjQAOeVAqXfnaR8Q

日本の著名な先生方と、イタリアのシュプレヒコ先生のお話を聞いてきました。

昨年のサマーセミナーで衝撃だったシュプレヒコ先生のテクニック、何度見ても凄かったです(^_^;)

翌日には、その「デンツプライシロナ」さんの方が東京、福岡からわざわざ来て頂いて、色々とお話をさせて頂きました。

IMG_0909

 

ありがたいことにお土産まで頂いてしまいました(^ ^)

地方ではメーカーさんにきて頂くこともなかなか無いので、色々な話もできて楽しかったです。

 

そういえば、前歯を中心としたマウスピース矯正を当院スタッフが始めました。

治療内容や変化などの体験は後日ブログに書いていけたらと思っています。

もしご興味のある方は、体験中のスタッフに装着感など聞いてみて下さい!!

ちなみに、基本は平日午前中だけ出勤のスタッフなので、土曜日と午後は出勤していないので(^_^;)

お聞きしたいことがあれば伝えます(笑)

 

学びの秋

早いもので10月ももう少しで終わってしまいますね。

宇部市内も朝晩が冷えてきて、冬が近付いて来ていることを実感します(^_^;)

 

10月も忙しく、月初めの横浜での国際歯科大会後

小濵先生のインプラントコースにOBとして参加

毎年変わる内容で、いつ行ってもハイレベルな内容です(^ ^)

 

次の週はプレオルソという小児の乳歯がある頃に行うマウスピース型の治療法について学んで来ました。

ただ装置を使えば良いというものではなく、歯並びを悪くする癖

具体的には口呼吸、指しゃぶり、頰杖や寝相、舌の位置などなど

そういったものに対してもトレーニングや改善をしていかないと効果はありません。

虫歯や歯周病もそうですが、できるだけ原因を除去して改善させることが大切ですが。

一度悪くなったということは、また悪くなりやすいということでもあるので。

悪くなりやすい生活習慣を改善して、健康を維持することが大切です。

IMG_0880

 

来月の10日で当院も開院して4年経ちます。

初心を忘れずに、自分の出来る治療を皆さんにご提供すべく

今後も研鑽に務めてまいります。

 

10月

宇部市も朝晩がかなり冷えてきましたね。

全国では、地域によったら10度以下…冬の訪れを感じてしまいます^^;

 

先週は国際歯科大会という横浜で4年に1度開催されている大会に参加するため、休診にしてご迷惑をおかけしました。

世界の著名な先生約50名、日本国内から約350名で計約400名の歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、そして歯科助手さんがそれぞれの分野で講演されました。

これで3度目の参加でしたが、前回は開業前で今回は開業後

色々とモノの見方や感じ方も変わって、新鮮な気持ちでした。

IMG_0595 IMG_0596 IMG_0838 IMG_0854 2mf1JdSEQAeDfii7cdZAEw

骨造成のスペシャリストで世界中でご活躍のUrban先生との写真ですが。

イケメン過ぎて横に並ぶのが恥ずかしい…そしてもう少し痩せないと…(>_<)

 

初心を忘れず、また4年後に参加できるよう頑張ってまいります。

 

ここ数週間、午後からのスタッフが体調不良が続いてお休みが長くなっています。

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんm(_ _)m

 

マウスピース矯正

秋らしくなった宇部市

ただ、大型台風が近づいてきているようで、日本列島縦断という話もあって心配です(~_~;)

防災対策と、季節の変わり目の気温の変化で体調を崩されないように気をつけてください。

 

15日の土曜日は半休で、インプラント学会に参加してきましたが。

その際にも、歯科のデジタル化でインプラントにデジタルをどうやって取り入れていくかという話が多かったです。

ただ、まだまだ課題も多く、新しい道具を使うより従来の方法でやる方が早かったり導入費用が高額だったり…

 

そんな、まだまだ発展途上のデジタル歯科ですが

矯正治療の分野では、デジタルを使うと従来より治療計画や方法が簡単になったり、術前術後の予測して画像にできたり

非常に相性が良いと言われています(^ ^)

そんな中で、取り外しができて目立ちにくいマウスピース矯正は当院でも採用しているのですが。

今回「iGO」という新しいマウスピース矯正を導入するため24日に研修を受けてきました。

IMG_0584

奥歯に問題がなく、主に前歯の歯並びなどを改善するためのシステムです。

奥歯を動かさないので適応範囲は限られますが、その分前歯だけに特化して動かすので従来より治療期間が短く済みます( ・∇・)

通常であれば長くても5ヶ月くらいで終了します☆

痛みも従来のワイヤー矯正に比べたら少なく、目立ちにくいので

講師の先生のクリニックには、銀座ということもあって航空会社のCAさんや、テレビ局の女子アナさん、俳優さんなんかでの使用も多いそうです(๑╹ω╹๑ )

(講義中、某有名女優さんのお写真も…)

そういえば、研修中たまたま隣に座った先生が先月のNDCでの発表を聴いていてくださっていて。

共通の先生の話もあって、色々話させて頂いて楽しく研修ができました( ´∀`)

こういった時に発表して覚えて貰えてるってことは有難いと感じます

 

それた話を「iGO』に戻しますが(^_^;)

適応があるかの簡易的な検査は無料ですぐできますので、ご興味のある方はご相談ください!

(簡易検査後に、詳細な治療目標や精密検査に進む場合は診断料が発生します^^;)

 

あっという間に10月です。

10月も学会で休診がありご迷惑をおかけしてしまいますが、何かありましたらお問い合わせください。

歓送迎会 〜夢〜

宇部市内も朝晩は秋らしくなって、だいぶ涼しくなってきましたね。

布団を被っても寒い日もあります。

気温差で体調を崩されないように気をつけて下さい(^_^;)

 

先日、9月から入ったスタッフと残念ながら退職するスタッフの歓送迎会を行いました。

うちのスタッフ希望で焼肉です( ´∀`)

IMG_0770IMG_0676

退職するスタッフは、当院のスタッフが体調不良など長期休んだりで人手不足の時期を助けてくれました。

今回、自分がやりたいエステ関係の仕事があって、そちらの夢を叶えるために退職となってしまいました(>_<)

今後はエステの世界で頑張ってもらいたいとエールを送りながらみんなで送り出しました。

エステなどに興味があったりしたら、うちからの紹介だと何か特典があるかもしれないので(^ ^)

ご興味がある方はご相談ください〜( ・∇・)

新しいスタッフさんも少しずつ慣れていかれると思うので、みなさん宜しくお願い致します!!

デジタル歯科

宇部市内も運動会シーズンですね

あいにく週末の天気が悪い日も多いですが、無事に開催できることを願っております。

 

北海道の地震被害はまだまだ大変そうですし、宿泊キャンセルも多いそうですね

学生時代を過ごした第二の故郷なので、なんとか応援できたらと思うのですが…

 

そんな地震発生後の週末

日頃から公私共にお世話になっているお二人の先生が講演されるとのことで発表を聴きに行ってきました。

IMG_0766

奥羽大学の同窓会講演で、自分の出身大学ではないのですが

開業前になぜか奥羽大学の同窓会メンバーの方々と一緒に韓国の大学との合同講演会に参加することになって

それから奥羽大学の先生方にはすごく良くして頂いています( ´ ▽ ` )

その奥羽大学出身で、数年前から審美的なインプラントや被せ物をデジタル機器を使って治療されている日本でも最先端を走る千葉豊和先生

歯科用顕微鏡を用いて必要最小限の削り方で審美的な治療をされ、そこにデジタル機器の融合を試みて素晴らしい治療をされ世界でも活躍されている大河雅之先生

ちなみに当院でも大河先生が使用されているのと同じ顕微鏡を導入しております( ・∇・)

IMG_0779

 

デジタル歯科はこれから普及していくものですが、今はまだ発展途上です。

当院にすぐに導入できなくても、最先端をいく先生方から教わりながら現状の問題点が解決してきた際には導入できるようにと思っています。

 

札幌でご開業の千葉先生は、地震後に連絡をとらせて頂いた時には御無事とお聞きして一安心でしたが。

その後の停電や被害状況を聞いて、流石に東京での講演は難しいのでは思っていました。

それが、なんとかして飛行機を取られて地震後の週末に東京で講演されている…

あらためて凄い先生と思いました(^_^;)

 

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 38
歯科・沖田オフィス 〒755-0011  宇部市昭和町1-4-5
ご予約・お問い合わせは0836-39-8810
Copyright (C) 2014 OKITA DENTAL OFFICE All Rights Reserved.