11月休診日のお知らせ
こんにちは*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
本日はスタッフの投稿です(゚ω゚)
10月も半分あっという間に過ぎてしまいましたねーー汗
過ごしやすい気候で雨も多くないのでお洗濯がしやすかったり、主婦には嬉しいです!
さて、今回ブログの内容が休診のお知らせばかりで何か歯科医院ならではの話題がないかな、、と思っていたところ、、
当院では色々なお口のケア用品があり、どれも衛生士さん一押しのアイテムばかりなので
“コレを紹介してみよう”と思いつきました!(◎_◎;)
なので、毎月少しづつご紹介していきますっ(^-^)/ 当院の衛生士さんオススメの商品たちです!
今月は、、、、お子様用の歯ブラシです!
プロスペックプラス タイニー 0〜6歳用
プロスペックプラス スモール 5〜12歳用
歯ブラシの毛の部分に色が付いていて、持ち手の部分には動物の絵がありとっても可愛いんです(*´꒳`*)
当院に来ていただいている子供たちに大人気の商品です)^o^(
一本 280円で販売中です(^-^)
歯ブラシの毛の色はただのデザインではないんです!
上の表のように色によって歯のどの部分を磨いたら良いかとても分かりやすくなっています!
お子さんと一緒に歯磨きの練習をされるのにもこの歯ブラシはオススメです!
ぜひお試しください∩^ω^∩
最後に、11月休診日のお知らせです
来月は祭日が二回ありますので、水曜日診療がございます!
ご確認下さい!
ご予約は0836-39-8810まで
2020年10月20日 カテゴリ:未分類
久しぶりに
朝晩が寒くなってきましたね。
宇部市内は日中は気持ち良い時もありますが。
北国では雪という話も…!(◎_◎;)
季節の変わり目、冬に向けて暖かくして体調管理に気をつけてください!
少しづつ対面式のイベントも増えているようですね。
歯科の世界も少しづつ通常のセミナーなども増えていますが。
まだまだウェブでのセミナーなども多く、所属する日本臨床歯科学会もウェブでのイベントが多く
今月は歯科衛生士セミナーを受講しました(^^)
歯ブラシの選択、虫歯予防と歯周病予防における大切なことなどなど
知ってることも、なんとなくしか知らなかったことも、色々と勉強になりました。
そんなウェブの便利さも感じつつ、対面での勉強もしたいアナログ人間なのですが。
GoToキャンペーンなど、少しづつ移動ができるようになってきていると思うと嬉しいような、まだまだ怖いような、複雑な気持ちです^_^;
そんな中、先日先輩に依頼されて出張オペをしてきました。
ちなみに、思わぬとこでホテルはGoToが利用できて、少しだけ流行りに乗った気分でした(笑)
電車や新幹線、ホテルなどは思ったより人が多い感じがしました( ̄▽ ̄;)
極力密を避け、長袖にメガネにマスクにニット帽という少し怪しい出で立ちで行ってきましたが。
久しぶりに先輩にお会いできて少し話ができたりして嬉しかったのと、久しぶりの他院でのオペで緊張感もあり
2例のオペをしたのですが、終わった時にはかなりの疲労感でした( ;∀;)
時間が押してしまい、昼飯を食べることもできず早々に帰路へ
駅について、スタッフへのお土産を購入するのと、久しぶりに駅弁を物色
特にカープファンではないのですが…見た目で選択(笑)
新幹線内で食べましたが、なかなか美味しかったです( ^ω^ )
まだまだのんびりした旅気分にはなれませんね
久しぶりに少しだけ遠出をして気分転換になりましたが、思った以上の疲労感も(^◇^;)
それでも、誰かに必要とされることは嬉しいので、それに感謝しつつ自分のペースと医院に影響がない範囲で今後も出張オペができたらと思います。
出張オペ…ブラックジャックみたいでカッコイイねと言ってくれる方もいますが
言い方を変えたら出稼ぎ??とも…
同じようなことですが、言い方ひとつでイメージが変わりますね( ̄▽ ̄;)
どちらが自分のイメージに近いでしょうか?(笑)
2020年10月19日 カテゴリ:院長
嬉しい言葉
今年も早いもので10月になりました。
コロナのおかげか、いつにもなく月日が経つのが早いです´д` ;
宇部市内も朝晩は少し冷えてきていますが、日中は過ごしやすくて秋晴れが気持ち良いですね。
ニュースで言われる、新型コロナだけでなくこれからはインフルエンザの心配もあります。
新型コロナでも言われていたりしますが、インフルエンザは口腔内のケアをしっかりすることで感染リスクが下がるという報告があります。
体調管理、手洗い、お家でのご自身でのお口のセルフケア(歯磨きにうがい)、専門家によるプロフェッショナルケアで感染リスクを下げましょう!
先日、テレビ番組を見ていたらピアノの演奏で順位をつけていたのですが。
ピアノの世界というのは才能と実力だけで評価されていて大変だなと思いました( ̄O ̄;)
皆さん、練習はすごい時間されていて、その世代では賞を頂いていたり
ただ、聞いていて、同じ時間練習しても超えられない壁というのもあるように思います。
プロになれば、幅広い世代を相手に自分の実力のみで認められなければならないでしょうし
音楽の世界でプロになること、さらに認められることの大変さを感じました。
我々の歯科の世界はどうなのか?
圧倒的な才能を持つ方もおられ、器用さなどどう考えても天才としか思えない先生もおられますが。
決してそれだけで認められるわけでもなく、逆に歯科医師としてはどうなの?って思う先生の医院が流行っていたり
分院を展開されて大規模な経営をされている先生が臨床が必ず上手ということもないです(経営者になって、あまり臨床をされてない場合も多いです)
歯科医師としての実力だけでなく、親しみやすさや経営者としての実力、アピールの上手さなど
様々な要因の中でいわゆる成功者が決まっているかと思います。
これは歯科医師としての実力を純粋に比べることは難しいこと、特に患者さんからしたら比べ用がないからとも言えます。
歯科医師からしたらあの先生は凄い!!って思っても、そこに通う患者さんもそこで働くスタッフさんもそんなことを知らなかったり(笑)
もちろん、実力もピカイチで経営者としても成功する本当に稀な先生もおられますが(^◇^;)
そういった意味で、色々な評価の方法があるのは有り難い世界なのかもしれません。
自分も、器用さなどは天才的と言われる先生方のような才能はないことを自覚しています。
以前、ある大学の准教授に「自分と同じで先生は器用だけど、器用貧乏というか本当に器用な先生達ほどではないよね」と言われました(^^;)
その准教授の先生と同じくらいと言われた悪い意味ではないようですが、その先生も間近で天才的な教授の姿を見続けていて、本当に器用な先生を前に敵わないという感覚があったのかなと思います。
その中で器用さがない分、自分なりに工夫したり、丁寧な治療を続けて常に進歩したいと願って診療をしています。
勉強会で知り合った県外の技工士さんに仕事をお願いすることがあるのですが。
「先生の仕事は綺麗で丁寧な仕事をされてますね。近ければ自分の治療をお願いしたい」と言って頂いていて。
最近も別の技工士さんに「模型を見て、この辺りでは保険も自費も抜群の仕事をされてますよ。すごく作りやすいです。」と言って頂き
知り合いにおすすめの歯医者を聞かれたら当院を紹介してくれていると聞いて
本当に泣きそうなくらい嬉しかったです(T_T)
もちろんお世辞などもあるかと思いますが(笑)
同じ業界で、色々な先生の仕事を見ている技工士さんにそのような評価を頂けているというのは本当に嬉しいです。
一人で仕事をしていて、自分が一番だとか、正しいとか、勘違いをしてしまうことも多いと言われる院長あるある( ̄▽ ̄;)
これからもそのような評価を同じ業界の方から頂けるよう、自分なりに日々わずかでも進歩していきたいと思います。
そして、謙虚さも忘れないようせねば…と改めて思いました^_^;
ちなみに、本当はこの週末は東京で研修予定でした。
新型コロナの心配もありますが、歯科医師としては参加して成長したいという気持ちがありましたが。
経営者として、院長として、当院のスタッフさんや患者さんに迷惑はかけられないと思ってキャンセルしました。
本当は、研修会終了後に乗る予定だった東京からの最終便が欠航となったのが1番の理由ではありますが(笑)
歯科医師としてだけでなく、院長としての判断もしっかりできるように自分自身も大きくなっていきたいと思います。
2020年10月4日 カテゴリ:院長
連休
4連休はいかがお過ごしだったでしょうか??
宇部市内も良い天気で、常盤公園なども賑わっていたようですね(^^)
旅行や観光など、ニュースでは世の中がかなり賑わっていたようですが
そのような娯楽とはあまり縁の無い連休でした(^^;;
久しぶりに遠出というか、県外に行ったのですが。
これは亡くなった叔父と祖母、祖父のお墓参りでした。
北九州なので車で行けて、密になることもなく。
お墓参りも他に誰もいない( ̄◇ ̄;)
少し寂しい感じもしましたが、亡くなってすぐに行った以来なかなか会いに行けなかった叔父に最近の報告ができて良かったです。
祖父は物心がつく前に亡くなっていたので、自分にとって叔父を祖父代わりに思ってきました。
しかも、北九州の地で長年に渡って小児科で開業されていた、開業医としての大先輩。
まだまだ経営に苦しむ当院ですが、叔父が天国から見守ってくれていると信じて頑張って行こうとあらためて思いました。
早いもので、当院もあと2ヶ月くらいで開業して6年になります。
先日、初めてきた頃は高校生だった患者さんがもう大学4年生になっていたり
自分も歳を取ったわけだと思う出来事がありましたが。
普段意識していないですが、こうやって日々の積み重ねが医院の歴史を作っていくのだなと感じました。
開業して50年くらい診療をしていた叔父の歴史の重みと凄さからしたら、まだまだひよっこなので
若さを武器に、患者さんの背景とお口のことをしっかり考えて良心に恥じない治療を心がけていきたいと思います。
その他の休みはウェブ開催中の学会を見たり、歯科用のDVDを少し見たり
大したことをすることもなく、変わらずステイホームな日々でした(^^;
この連休で今後の新型コロナウィルスがどうなるかわかりませんが
気をつけながら、気分転換だったり少し息抜きができるような日々を過ごせるようになって欲しいですね。
朝晩が涼しくなって、寒暖差が激しいので。
体調管理に気をつけてお過ごしください!!
2020年9月23日 カテゴリ:院長
10月休診日のお知らせ
こんにちは(о´∀`о)˚✧₊⁎ 本日はスタッフの投稿です!
9月半ばになり急に秋の気配ですね!!(◎_◎;) 朝、晩が涼しいというか寒い時もあって。。
日中との寒暖の差で体調も崩しやすい時期ですね!気をつけましょう(*´꒳`*)
今日は10月の休診日をお知らせいたします)^o^(
10月は通常通り水曜日が休診となります。
治療や定期検診でお時間のご希望がおありの方はお早めにご予約下さい!
特に夕方はご予約が多くなる時期帯ですのでお問い合わせ下さい!
ご予約、お問い合わせはこちら↓
0836-39-8810
2020年9月18日 カテゴリ:未分類
ユニフォーム
朝晩が涼しくなったというか、場所や日によったら寒いくらいですね^_^;
寒暖差で体調を崩し易い季節の変わり目なので、体調管理には気をつけられてください。
体調の悪化で、歯周病菌による歯周病の悪化やヘルペスなどのウィルスなどで症状が出てこられる方も増えている気がします。
何か症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
今週からスタッフのユニフォームが変わりました!!
当院のユニフォームはスタッフ間で相談してもらって決めています。
どうせならスタッフが気に入ったものを着用してもらった方が気分も上がるかなと思っています( ^ω^ )
来院された際に実際のユニフォームがどんな感じか見て頂いて、何か感想などあれば教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに、皆さんあまり興味はないと思いますが…
院長ユニフォームも発注しています( ̄▽ ̄;)
届くまでまだしばらくかかるようですが。
今使用中のユニフォームは、バーガンディと書いてあったカタログで見るより実物はピンクに近く
ちょっと恥ずかしい気がしながら着用してきました(^^;;
次回も実際の色がどうなのか、到着してからのお楽しみと思っています。
秋は食べ物が美味しい季節です。
食事が楽しめて、健康的な生活ができるよう
当院でできるお手伝いをしていけたらと思います。
ユニフォームの変更とともに、心機一転、新たな気持ちで歯科診療を頑張って参ります!
2020年9月16日 カテゴリ:院長
学会
宇部市内も、9月になって朝晩が涼しくなってきましたね。
下手したら、寝るときは寒く感じるくらいに(^^;
先日の台風は思ったほどの被害はなくて一安心でしたが
11日の金曜日にまさかの停電が…!(◎_◎;)
台風が去った後だったので、医院に行ったら電気がつかないなんて思ってもおらず
早い時間で復旧はしましたが、ご迷惑をおかけした患者さんには本当に申し訳なく思っております(>人<;)
個人的にも、出勤しようとしたら車のエンジンがかからない…
いきなりバッテリーがおかしくなったようでした。
踏んだり蹴ったりの日でしたが、これまた大きな被害がなかったことで良かったと思うしかないですね(^◇^;)
そんな中でも少しづつ準備していた学会のウェブ発表
無事に本日終えることができました。
発表をまとめている際に振り返って行くと反省点は多々出ましたし
発表後の質疑応答でも色々と気付きや反省点が出てきました~_~;
自分自身でその時点でできることをやり、患者さんの満足も得られているのですが
よりレベルアップするためにも、こういった経験を生かしてさらに精進していきたいと思います。
医療ですし人がすること、作るものなので100点満点の結果はないですが、少しでも高みを目指していかないと進歩はないと思うので。
頑張って参ります。
新型コロナもまだまだ心配な状況で
市内の病院も大変な状況になっているようですし。
日々できる対策をして、できるだけ健康に過ごすことが大切ですね。
手洗い、お口のケアをして乗り切りましょう!
個人的には日中と朝晩の寒暖差で風邪を引きそうなのが怖いです( ̄◇ ̄;)
風邪の対策もしっかりしたいと思います。
2020年9月13日 カテゴリ:院長
9月突入
今年は新型コロナのせいか、例年よりも月日が経つのがかなり早い気がします( ̄O ̄;)
宇部市内も日中はまだまだ真夏の暑さですが、朝晩が少し涼しくなってきて秋の訪れを感じてきました。
少しずつ過ごし易い日が増えてくると思ったら
今回の台風9号に、週末はさらに大型の10号が来るようなので…
被蓋が出ないことを願うばかりです。
春からずっとセミナーなどに行くこともなく
ここまで県外、市外のどこにも勉強に行かない日々は、歯科医師になって大学病院に勤務した時以来です。
卒後すぐの頃は日々の仕事で精一杯で、通常の診療や抜歯などを覚えたり、入院患者さんの管理で病棟に行ったり
1年目でもやることが多いし、入院されている患者さんに休日は関係がないので、当番性で当直の先生と入院患者さんを見たり
担当患者さんの手術があれば、当番とは間径なく休日でも病棟に行く必要があったり
入院患者さんや手術の日程は自分で決めることができなかったので、いつ休めるかもわからない日々でした( ̄▽ ̄;)
それも、休日に出てももちろん無給(笑)
そんな生活では開業医の先生方が行くようなセミナーには参加することもできませんでした。
大学では外科処置が多く、一般治療がなかなかできないし学べないと思ったのが退職の1番の理由で
大学を退職することを決めたことによって、休日にある研修会に申し込んだのが歯医者3年目
そこから月1くらいは勉強に行こうと思い、様々な場所に行くようになり
それがいつの間にか毎週のように研修などに行くようになって、月に1回休むかどうかの生活に(^^;;
特に福岡には2011年から今年の2月くらいまで毎月最低1回は勉強に行っていたので、10年近く通い続けました。
それが、今年はまだ1回だけ…
年齢的にも無理が利かなくなってきたので、身体を休める意味では良いのですが
10年近い習慣がなくなってリズムが狂った感じです(ToT)
もちろん、行かないからと行って勉強してないわけではなく
交通費などがかからない分、歯科本の購入費が増やしたり
ウェブでのセミナーなどが増えているので、そういったモノに参加したり
意外にウェブだと平日にセミナー開催があったりも多く、逆に診療後に参加するのが大変な時もあるのですが´д` ;
様々な形で勉強できるというのはありがたいです(^^)
アナログ人間なので、書籍や対面式のセミナーの方がしっくりくるのですが(^^;;
時代に合わせて、柔軟に学んでいけるようにしたいと思います。
2020年9月2日 カテゴリ:院長
WEBセミナー
毎日暑い日が続きますね´д` ;
お盆休み明けて少し日が落ちるのも早くなってきましたが、まだまだ真夏のような暑さ
そんな中で宇部市内や近郊でも新型コロナウィルスの感染が増えています。
感染対策を考えると暑い中でもマスクなどをする機会も多いと思うので…。
感染対策だけでなく、熱中症対策にも十分にお気をつけ下さい!
新型コロナウィルスの問題で、対面式の仕事などに多大な影響が出ましたが。
歯科の世界でも、感染しやすいから危ないと言われたり
口腔ケアが大切だし、感染予防にもなると言った話に変わったり
色々な影響が出ていますが。
そんな中でインターネットを利用した流れも増えてきています。
政府が一時的に認めたオンライン診療(実際は薬の処方くらいで、歯科治療は絶対無理なのであまり歯科向きではないですが…)
また、今までは対面式の講演会やセミナー、実習などでの勉強だったのが
ウェブでの学会、講演会、セミナー、一部実習セミナーなんかの試みもあります。
世界はどんどん変化してきています(保険治療の内容だけはなかなか変化せず、ガラパゴス化していますが笑)
2011年に参加した福島県いわき市開業の小濵先生のコース
震災のあった年で、大変な状況の中でのコース開催でしたが。
そこから毎年参加できる時は参加しています。
内容は毎年少しずつ変わり、常に新しい話や改善など刺激を頂きながら勉強をさせて頂いていましたが。
今年はウェブでのコース参加となり、この10年近い間の参加で一番大きな変化です。
家で、下手したらパジャマ姿で参加できる時代が来るとは思ってもいませんでしたが(笑)
世の中が変わるなら、歯科の世界も自分自身もその変化に柔軟な対応をしていくことが大切でしょうし
もしかしたら今までのやり方の中で無駄な部分が省ける可能性がインターネットの中にはまだまだあるのかもしれません。
そうは言っても、また対面式でしっかり勉強したいと思いますし。
一緒に勉強している同志の先生方と会って色々と話せる時が早く来ることを願うばかりです。
まだまだ大変な状況は続きそうですし
これから秋に向かって寒くなってくるとウィルスがどうなって行くのか予測もつきません。
自分も医院も色々と対策を考えていきたいと思っていますが。
皆さんも十分に気をつけてお過ごし下さい。
2020年8月23日 カテゴリ:院長
9月休診日のお知らせ
こんにちは(о´∀`о) 今日はスタッフの投稿です˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚
なんと言ってもこの暑さ。。。毎年暑い記憶はありますが、ここまで激しい暑さは
いままで経験した事がないっ。。
コロナ対策でのマスク着用もかなり辛くなっていますね、、
人との距離を適切に取りながら、適宜マスクを外して生活したいと思います)^o^(←ーーーーーー→)^o^(
今日は9月休診日のお知らせです!
9月は敬老の日と秋分の日で連休の週がございます。
祝祭日のある週は水曜日診療しております。
ご予約お待ちしております。
0836-39-8810
2020年8月18日 カテゴリ:未分類